“iPhone5を四年以上使用していました。使い始めから三年を過ぎた辺りから、メモが突然飛んでしまったり使用中に短時間で電池の充電量が少なくなり、日に何回も充電するという明らかな故障の一歩手前の劣化が出始めておりました。
そこで、五年目の夏にケータイ会社の乗り換えと同時に機種変更でスマホを新しいものにする予定を立てていたところ、その直前に完全に電源が立ち上がらなくなり、電話も受けられないという最悪の故障となりました。
実はその数ヶ月前から度々、電池残量があるものの突然ダウンして、数時間後には辛うじて復旧するという現象が起こっていましたが、あともう少しの間と割り切って、騙し騙し使用を続けていたのは、既に修理を行う限度も越えていたというものです。ショップでリセットしてもダメで、遂に二度と電源が立ち上がる事は無い状況となり、何万円もかけて修理に出すという選択肢は当然無しです。
新しい iPhone8にしたものの、不調の為にiCloudに入っていなかった直近のデータ復旧は諦める事にました。スマホ内部の電池が膨張して、遂に限界に達したというのが原因と思われます。
長年使用していたスマホでしたが、後々の面倒な状況を考えると、もう少し早めに何らかの処置をしておけば良かったと思います。”